花と緑のせんじゅえん

2012年12月12日

*ハボタンの寄せ植え*

******  お知らせ  ******

切り花・仏花始めました!

(フラワーアレンジは販売しておりません)


お正月飾り入荷しました!

**********************


こんばんわ(*^_^*)
急に寒くなってきましたね。

先日、うちの長男が熱を出してしまって
冬での発熱と言えば・・・・
ってことですぐに小児科で検査をしてもらったら
インフルエンザではなく、ただの風邪でした。
でも、38.9℃って結構な高熱。

皆様はいかがですか?
年末年始の足音が聞こえてきそうな今日この頃、
くれぐれもお体には気を配って元気にすごしましょう!

さてさて久々に寄せ植えをアップさせていただきます。


シンプルに定番のハボタンの寄せ植えです。

ハボタン寄せ植え.jpg

本当に定番です。
が、しかぁぁぁぁぁぁぁぁぁし!
定番の中にもちょっとした違いがあるんですよ。

最近の植え方のキーワードは「揃えない」です。


DSC_0003_01_01.JPG


これは一例です。
外側は大きさなどを揃えて植えていますが、
中央は大きさや高さをあえて揃えないで植えます。
それによって、カチッとした雰囲気がフワッとした動きのある
雰囲気になります。

これにさらに、アイビーやハツユキカズラなどのグリーンを
入れるとさらに動きがでます。


DSC_0008_01.JPG



ちなみにハボタンは、ある程度なら深植えが可能な植物です。
カチッと植えられたいときは、ちょっと深植えにしたりしながら
高さを調整するのがポイントです。

ちなみに店頭にこの他、色んなハボタンの寄せ植えが
揃いましたのでご覧くださいね(*^_^*)


ではでは、今日はこの辺で。。。
おやすみなさぁいです(*^_^*)


よろしければ応援クリックをお願いします。
↓↓↓


人気ブログランキングへ


速報はこちらをどうぞ
↓↓↓
twitter.jpg


タグ:ハボタン
posted by リンドウ at 00:00| *寄せ植え*育て方*あれやこれ日記

2012年11月29日

講習会

こんばんわ(>_<)
しばらくぶりの更新となってしまい申し訳ありません。

その間、秋の花苗から冬の花苗へと変化しました。
花苗の代表は、
パンジー各種
ビオラ各種
ガーデンシクラメン各種
エレモフィラ
ストック
ハボタン各種
デージー
プリムラ・ポリアンサ
プリムラ・ジュリアン
ポリアンサ・センセーション
プリムラ・マラコイデス
カルーナ各種
プリンセチア
ポインセチア
シクラメン
シンビジウム
ミニ観葉各種
オタフクナンテン
クリスマスローズ苗
シルバーレース
シロタエギク
イベリス

野菜苗、庭木、果樹も各種入荷しています。

良い写真がないので、また改めてアップしようと思います。

DSC_0009_01.JPG

DSC_0016_01_01.JPG

これは、ガーデンシクラメンやパンジーが入荷し始めたころの写真です。
う〜ん、さびしい。。。
今は、そんなさびしくないんですよぉ。

そして、タイトルにもありました。
先日、川崎市の緑推進事業の一環で「クリスマスの寄せ植え」ということで
うちの社長が講師として行ってまいりました。

生徒さんではなく。。。


クリスマスの寄せ植え講習会(2).jpg


こんな感じ。
昨年も講師としてご依頼があり、社長の机の上にのっている
観葉植物が昨年の作品です。

みなさまからは昨年の作品のミニ観葉植物が大きくなって
どうすれば良いのかなどのご質問をいただきました。

クリスマスの寄せ植え講習会.jpg

みなさま、本当に真剣に寄せ植えを制作されてました。
ミニ観葉とポインセチア、シクラメンの配置など
本当に十人十色で、「おぉぉ(@А@)」と思うことばかり。
こちらが勉強をさせていただいて、すごく楽しい時間でした。

次回お会いするときは、「ポインセチアが大きくなったんだけど」って
お話ができれば嬉しいです(*^_^*)


ではでは、本日はこの辺で。
もう今年もあと一カ月。
風邪などひかれないようにくれぐれもお気を付けください。






posted by リンドウ at 19:36| *寄せ植え*育て方*あれやこれ日記

2012年09月24日

★9月18日、20日入荷情報★ 長いですよ。ご覚悟を!

こんばんわ(*^。^*)

いやはや、この急な気温の変化、皆様、大丈夫でしょうか?

でも、昔の方の言葉は本当に言いえて妙ですね。
「暑さ寒さも、彼岸まで」


秋めいてくると、やっぱりこちらの雑貨ははずせません黒ハート

ハロウィン(2).jpg


ハロウィン(1).jpg

↑↑↑ 小さいジャックランタン。
本当に小さくてかわいいんですよ。


ハロウィン(3).jpg


↑↑↑ ジャックランタンの鉢。
小物入れにも使えますよ(*^。^*)

ハロウィン(4).jpg


↑↑↑ で、陶器でできたジャックランタン。
一応、アロマキャンドルのサイズくらいなら入りそうですが
安全を考えると電池で光るキャンドルがおススメです。


本物の飾りカボチャも入荷しましたので、見に来てくださいねわーい(嬉しい顔)


で、秋ってことは!
これです、これっっ!!


かわいい秋植え球根かわいい

秋植え球根(2).jpg



秋植え球根(1).jpg


今年は袋詰めもあります。
いろんな種類がたくさんぴかぴか(新しい)



で、夏も終わりってことで・・・・。

ぴかぴか(新しい)ハイビスカス 20%OFFぴかぴか(新しい)


ハイビスカス.jpg

ハイビスカスは、南国のお花ってイメージがありますね。
冬は5℃以上で越冬できますが、観葉植物と同じ扱いで
室内で越冬させると確実です。

切り戻しは、9月下旬ごろ。

ちょうど、今頃なんですねぇ。

夏に大輪の花を次々と咲かせてくれるハイビスカス。
いかがでしょうか?






では、入荷情報にまいりたいと思います。

二回分の入荷情報になりますので、長いですが
お付き合いお願いいたします<m(_ _)m>



ウィンターコスモス.jpg
↑↑ ウィンターコスモス ↑↑

カクノトラノオ.jpg

↑↑ カクノトラノオ ↑↑

カランコエ.jpg
↑↑ カランコエ ↑↑

サボテン.jpg
↑↑ サファリなサボテン ↑↑

シャコバサボテン.jpg
↑↑ シャコバサボテン ↑↑

ヒューケラ.jpg
↑↑ ヒューケラ 各種 ↑↑

ポリゴナム斑入り.jpg
↑↑ ポリゴナム ↑↑
手前が斑入りです。

ラベンダーセージ.jpg
↑↑ ラベンダーセージ ↑↑

メドーセージ.jpg
↑↑ レウカンサ ↑↑

ルクリア.jpg

↑↑ ルクリア・リメイク ↑↑

赤葉千日紅.jpg

↑↑ 赤葉千日紅 ↑↑

リーガースベゴニア.jpg
↑↑ リーガースベゴニア ↑↑


写真はここまでです。
長いですね〜〜〜。

でも、あと少々お付き合いをお願いします。

リストになります。
(順不同です)

ミカニア・テルナタ
パセリ
ミニバラ・グリーンアイス
カンパニュラ
テルスター
アロエ
ピレア(各種)
ボサ菊
シュウメイギク・祇園祭り
観賞用トウガラシ
ノコンギク
ムラサキシキブ
千日紅
シマトネリコ
ベンジャミン・バロック
ベアグラス
バジル
青ジソ
花アロエ
アカリファ(キャットテール)
チョコレートコスモス
ナロン
エレモフィラ・ニベア

その他。



たくさん入荷があると、「来ました来ました」と
ワクワクドキドキ(*^。^*)

明日も入荷がありますので、見にいらしてくださいね。


ここまでお付き合いありがとうございました<m(_ _)m>

明日も、気温が一気に下がりそうな感じです。
みなさま、風邪をひかれないようにお気をつけくださいませ。




こんなに長いのに、こんなお願いをすみません。
よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキングへ

posted by リンドウ at 22:54| 入荷情報

2012年09月15日

★9月13日付 入荷情報★

こんばんわわーい(嬉しい顔)
昨日は、うちの店の周辺だけ雨だったようで
スタッフの方に聞いたら、横浜方面は降らなかった
と、話してました。

暑い日が続くので、ちょっとした雨が嬉しいですね。
今日も、もくもくと黒い雲が出てたので、
期待をしたのですが、通り過ぎてしまいました。。。

ではでは、ちょっと遅くなりましたが入荷情報ですぴかぴか(新しい)


秋と言えば、やはりこれ。

コスモス。
写真は安曇野コスモスです。

安曇野コスモス.jpg


↓↓↓ ダルマハギ。
小さい苗から、大きな鉢物まで入荷しました。

ダルマハギ.jpg



↓↓↓ コートダジュール

現物はもっと、きれいはパープルなのですが、
写真だとなぜかブルー系になってしまいます。。。


コートダジュール(2).jpg


↓↓↓ スプレーマム
前回のポットマムと比べると、背が高いです。
でも、花が大きくてかわいい(*^。^*)

スプレーマム.jpg



↓↓↓ アスター

アスター.jpg



↓↓↓ ナデシコ ミックス植え

ただのナデシコのポットではないですよ。
な、な、なんと、カスミソウが一緒に植わっております。

花束みたいで可愛いんですけどぉぉ。
敬老の日にいかがですか???

ナデシコ.jpg


次は敬老つながり。

↓↓↓ ヒメリンゴ長寿紅”

ヒメリンゴ.jpg

普通のヒメリンゴよりも一回り大きい果実で
長い間、実をつけることから「長寿紅」と
名づけられたそうです。

熟して、赤くなれば食べることが可能です。

では、次。

↓↓↓ イレシネ

イレシネ.jpg

葉っぱがきれいでしょ?
寄せ植えの色合いにいかがでしょうか???


そして、最後!
って言っても、写真が最後で、ほかにまだありますよ。

↓↓↓ 斑入りヤブラン

ヤブラン.jpg

花がきれいに咲きました。

和のイメージがありますが、これからのガーデンシクラメンなどと
合わせても、とても馴染みますよ。

おすすめのグリーンです。

では、ほかの苗をリストアップします。

*野菜苗*

白菜 80日
白菜 60日
キャベツ
ブロッコリー
カリフラワー
ブロッコリー・スティックセニョール
ロマネスコ・カリフラワー


*花木類*

千日小坊
キバナコスモス
寒菊
斑入りサカキ
シマトネリコ
トキワマンサク(花の色は不明、赤葉)
斑入りかんきつ類


冬の野菜苗がたくさん入荷しました。
夏のお野菜の後のコンテナを使って
冬のお野菜を作ってみてくださいね(*^。^*)


ではでは、今日はこの辺で・・・。


明日は三連休の中日です。
皆様のお越しを心からお待ちしております。



ランキングに参加しております。
よろしければ、クリックをお願いします。




人気ブログランキングへ


posted by リンドウ at 23:43| 入荷情報

2012年09月14日

*美人すぎるアイビーゼラニウム*

おはようございます。

久々の更新になってしまいましたぁ・・・。

その間、子供の保育園の行事の実行委員をやってまして
そちらと動くとなると、気持ちの余裕もなく、
更新がとどこおってしまいました。

すみませんあせあせ(飛び散る汗)


さてさて、久々の更新ですぴかぴか(新しい)

タイトル通り美人すぎるです。
美人すぎて、上手に写真におさまらない・・・。

まぁ、私の腕が悪いのもあるのですが・・・。
なんせ、独学の写真撮り、目下勉強中です!

*美人すぎるアイビーゼラニウム*
Oさん 作

アイビーゼラニウム(1).jpg

場所を変え、角度を変え・・・

アイビーゼラニウム(3).jpg



アイビーゼラニウム(4).jpg


最終的に、編集ソフトの力を借りる(^_^;)


ただ今は、開花をお休み中ですが、また
しばらくしたら、お花が上がってくるので、
どうぞ、見にいらしてください。



秋のお花もどんどん入荷中です。

皆様のお越しを心からお待ちしております(*^。^*)



ランキングに参加しています。
よろしければ、下のイラストをクリックをお願いいたします。



人気ブログランキングへ

やはり秋はモンブランケーキ


タグ:寄せ植え
posted by リンドウ at 08:09| お知らせ

2012年08月21日

ポットマム入荷しました(*^_^*)




こんにちわ(*^_^*)
お盆を過ぎて、涼しくなるかと思いきや
かなりの猛暑日でしたね。

夜は風も出ているので涼しい気もします。
先ほど、コオロギが鳴いていたので特に秋を感じました。

今日は入荷情報ですかわいい



ポットマム.jpg


ポットマム苗が各種入荷しました。

店の中央に置きましたのでご覧くださいね。
時間がなくてスマホからの撮影です。
見づらくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)


その他です

獅子柚子(シシユズ)

宮川早生

デコポン

ルリマツリモドキ

デュランタ・宝塚

センニチコウ

ニチニチソウ

ガジュマル

コートダジュール

インパチェンス

ネコノヒゲ

ケイトウ

その他。


またまた、お店がにぎやかになりましたよぴかぴか(新しい)

暑いですが、皆様のお越しを心からお待ちしております。



ではでは、明日も一日、笑顔で頑張りますぜ O(*^_^*)O


ランキングに参加しております。
皆様の一票を励みに頑張ります。
よろしければ、クリックをお願いいたします。



人気ブログランキングへ


お団子が食べたい・・・・。



posted by リンドウ at 21:40| 入荷情報

2012年08月14日

*ペンタス・オーシャンブルーの寄せ植え*



############夏期休業のお知らせ###########

平成24年8月13日(月)

平成24年8月14日(火)

平成24年8月15日(水)


お盆の三日間、お休みさせていただきます。
お急ぎで御用のある方は
044(777)8783

こちらまでお電話ください!(^^)!

#################################



こんにちわかわいい
今日は、久々に雨が降りましたねぇ。

夕方にはきれいに晴れて・・・
セミが・・・・・


まだまだ、夏は真っ盛りですね。
さぁ、楽しくいきましょう!
(休みですが・・・)


* ペンタス・オーシャンブルーの寄せ植え *


20120814.jpg


20120814(2).jpg


******** 材 料 *******

ペンタス・オーシャンブルー
ベアグラス
ヘデラ・リトルマーメイド

*******************



原色の赤やオレンジなどが多いこの季節
ペンタス・オーシャンブルーは
とても涼しげに感じ。

一色だとちょっと地味かもしれないけど
明るいグリーンなどを合わせることで
全体が明るくなりました(*^_^*)


アメリカンブルーとかとも寄せ植えすると
ブルーの濃淡がついて
にぎやかな感じになるかもしれません。


20120814(3).jpg


お店は16日から通常営業です(*^_^*)

皆様のお越しを心からお待ちしております。





ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします(*^_^*)



人気ブログランキングへ





タグ:寄せ植え
posted by リンドウ at 17:34| *寄せ植え*育て方*あれやこれ日記

2012年08月10日

*夏のワクワクな寄せ植え*



############夏期休業のお知らせ###########

平成24年8月13日(月)

平成24年8月14日(火)

平成24年8月15日(水)


お盆の三日間、お休みさせていただきます。
お急ぎで御用のある方は
044(777)8783

こちらまでお電話ください!(^^)!

#################################



こんばんわ(*^。^*)
今日は、風があったのでちょっぴり過ごしやすかったですね。
ご来店いただいたお客様、ありがとうございました。
またのご来店を、心からお待ちしております。


でも、明日の川崎は雨だとか・・・。
久々の雨。。。
心は複雑です(笑)

でも、元気に参りたいと思いますよ。




本日の寄せ植え

.。:+。** 夏の寄せ植え **。+:。.




DSC_0006.JPG



休み明けて、素敵な寄せ植えを発見目ぴかぴか(新しい)


元気をいただきました!

ワクワクしちゃうような寄せ植え。

かわいい(*´Α`*)=3


DSC_0003.JPG



======= 材 料 ======

斑入りポーチュラカ
観賞用トウガラシ(2)
ニチニチソウ 夏風
ギョリュウバイ
ネコノヒゲ

==================


観賞用トウガラシがジェリービーンズのように
見えたのは私だけでしょうか?(笑)


そしてこちらはおまけ。

セミの抜け殻.jpg



片づけをしていたら、Oさんがセミの抜け殻を発見目ひらめき
プライス用の棒で羽化をするなんて、
なんてたくましいセミなんでしょうかexclamation&question


ちょっと面白い夏のひとコマでした(*^_^*)


ではでは、皆様、良い週末をお迎えください。
皆様のご来店を心からお待ちしております。




::::::::::入荷のお知らせ:::::::::

カリフラワー
キャベツ
ブロッコリー

:::::::::::::::::::::::::::::::::




皆様からの1クリックを励みにしております。
よろしければ、下のイラストをクリックお願いいたします(*^_^*)




人気ブログランキングへ>


posted by リンドウ at 21:29| お知らせ

2012年08月09日

ブルーベリー・ブライトウェル



############夏期休業のお知らせ###########

平成24年8月13日(月)

平成24年8月14日(火)

平成24年8月15日(水)


お盆の三日間、お休みさせていただきます。
お急ぎで御用のある方は
044(777)8783

こちらまでお電話ください!(^^)!

#################################






こんばんわ夜
ここ数日、夜が過ごしやすくなりましたね。
今年は秋の訪れが早いのでしょうか?


秋と言えば食欲の秋。。。

いやいや、まだ早いか・・・。


ブルーベリー・ブライトウェル.jpg


↑↑ ブルーベリー・ブライトウェル ↑↑


大実のブルーベリーが入荷しました。
しかも、こちら、試食ができます。

なくなり次第終了ですのでお早めに(*^▽^*)

本当はどれくらい大きいか載せたかったのですが
写真を撮るのを忘れてしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
すみませ〜ん。

例えると、ブルーベリータルトなど
洋菓子店で使用されているブルーベリーの大きさです。


ではでは、皆様のご来店をお待ちしておりますかわいい


明日は金曜日ぴかぴか(新しい)
頑張っていきましょう〜〜〜!



ランキングに参加しています。
皆様のクリックを励みに頑張りますので
よろしければ下のイラストを
クリックをお願いします(*^。^*)


人気ブログランキングへ


== 影のスタッフの小まめ話 ==
カラタチなどにつくアゲハはナミアゲハ
パセリやニンジンにつくアゲハはキアゲハ





posted by リンドウ at 23:04| お知らせ

2012年08月08日

8月7日付 入荷情報

こんにちわぁわーい(嬉しい顔)
今日は、風があって過ごしやすいと思ったのは
事務仕事をしていたからでしょうか?

日差しは何気にきつかったですね。
一日、外に出ていると気づかなかったりするんですけど・・・。


昨日、入荷がありました。

カメルーンデージー.jpg

↑ カメルーンデージー ↑

キク科 
開花期 6月〜11月
常緑多年草となっていますが、1年草扱い

横に広がる性質があります。


コンロンカ.jpg

↑ コンロンカ ↑

アカネ科
開花期 6月〜9月
常緑性半蔓性低木
冬は10℃以上必要なので、室内で育てます。


ネコノヒゲ.jpg

↑ ネコノヒゲ ↑

シソ科 別名:キャッツウィスカー
開花期 6月〜11月
冬の気温が生育に足りないため、日本では1年草扱いです。
雄しべ、雌しべが猫の髭に似ていることから名づけられました。





観賞用トウガラシ.jpg

↑ 観賞用トウガラシ ↑

ナス科  1年草
観賞時期 6月〜11月下旬

こちらは追加分で、ほかにもいろんな種類が入荷しています。



西洋フヨウ.jpg

↑ 西洋フヨウ(各色) ↑

アオイ科
開花時期 夏
落葉広葉低木
花の大きさは15センチ〜20センチにもなります。


アメリカンブルー
シマトネリコ
クロサンドラ
かんきつ類

など、入荷しました(*^_^*)


暑い日が続きますが、皆様のお越しをお待ちしております。



ではでは、また明日わーい(嬉しい顔)



ランキングに参加しています。
よろしければ、下のクジラをクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ
posted by リンドウ at 18:08| 入荷情報