

銅葉のベゴニアの寄せ植えです。
ベゴニアと言えば、夏の花壇の定番ってイメージの方も
いらっしゃるかと・・・。
実際、夏に強いお花です。
でも、今回の寄せ植えのベゴニアは
ワイヤープランツなど動きのあるグリーンを散らして植えることで、
カチッとしたベゴニアを柔らかい雰囲気にしてみました。
*******使用材料*******
ベゴニア・センパフローレンス(銅葉)
ヒポエステス・ホワイトスポット
ワイヤープランツ・スポットライト
******************
ワイヤープランツの生育に勢いがつくと
ふんわり感がなくなってしまうので
何度か剪定をして動きをだしていきます。
それでは、今日はこの辺で。。。。
さぁ、今日も一日、暑さに負けずとは言いませんが
暑さに気をつけて、笑顔で頑張りたいと思います。
そうそう、明日、入荷がありますよぉぉぉぉ
皆様のご来店をお待ちしております。
ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッとお願いいたします。
こんばんわ(*^_^*)
今朝も寒いスタートでしたね。
でも、やっと冬らしくなってきました。
この寒さにお体と、植えたばかりのお花は気をつけてください。
先日、サラダが食べたくなったので、ミックスリーフの苗を買いました。
「この間、スーパーに行ったら野菜が高くて」って話したら
みんなに「野菜ならそこにたくさんあるよ」と言われました。
そうでした・・・。
野菜苗も扱ってました・・・。
てなわけで、ミックスリーフを6寸の鉢に植えました。
そして、これが植えてから2〜3日後。
鉢の縁からはみださんばかりになったので収穫しました。
ハサミなどで、切ってもいいとのことですが、手でプチプチ収穫
一苗で家族4人分(大人2人、幼児2人)を収穫。
思ったよりも収穫できたので大満足
そして、これが二回目の収穫の写真
1週間から10日程で収穫できました。
収穫量も変わらず(*^_^*)
しかも、買ったものと違って保存がきく。
だって、生えてますから。
只今、三回目の収穫を待っているところです。
ちなみに、下の写真はサニーレタス。
ミックスリーフと混ぜたら、結構なボリュームでございました。
しばらくサラダにはまりそうな感じです(*^_^*)
ではでは、今日はこの辺で失礼いたします。
明日は日曜日、皆様のお越しをお待ちしております
本日も、ポチっとよろしくお願いいたします。
最近、更新されてないよってお声をいただきました(*^_^*)
いつも、読んでくださってありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |